
このシリーズの基本コンセプトは、基礎と応用を融合させた臨床(実習)で役立つ看護技術です。看護師が習得すべき基礎看護技術のなかでも、特に重要な25の技術に焦点を当て、安全で安楽かつ効率的な実践のための手順やコツ、およびその根拠について丁寧に解説します。ぜひご活用ください。
- 監修
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
コンテンツ一覧
日常生活の援助技術編

- DVD / 35分 / ©2008年
- ISBN978-4-86243-285-8
-
- 原案
- 山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
板垣 喜代子 (弘前医療福祉大学 保健学部 看護学科 教授)
NCND-01 VOL.1 ベッドメイキング
生活および治療の場としての環境要件、1人で行うベッドメイキング、2人で行うベッドメイキング、オープンベッド/クローズドベッド、最近の寝具(包布や体圧分散マットレスなど)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:34
- ベッドメイキングの実際 27:39
- 必要物品 0:50
- リネンの準備 0:50
- 作業スペースの確保 3:14
- マトレスの整備 1:00
- マトレスパッドを敷く 0:30
- 下シーツを敷く 2:20
- コーナーを三角に整える(頭側) 2:19
- コーナーを三角に整える(足側) 2:20
- 横シーツの作り方 1:46
- 上シーツを敷 3:50
- 毛布を掛ける 1:49
- スプレッドを掛ける 0:49
- 枕の準備 1:32
- クローズドベッド・オープンベッド 3:02
- 後片付け・環境整備 1:08
- 2人で行うベッドメイキングの実際 2:20
- 最近の寝具事情 1:52
NCND-01Vol.1 ベッドメイキング[DVD版]
定 価

- DVD / 55分 / ©2008年
- ISBN978-4-86243-286-5
-
- 原案
- 山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
板垣 喜代子 (弘前医療福祉大学 保健学部 看護学科 教授)
NCND-02 VOL.2 リネン・寝衣の交換
1人で行うリネン交換、2人で行うリネン交換、留意事項(入院している患者、ドレーンなどが挿入されている患者)、寝衣交換(浴衣型和式寝衣・丸首パジャマ)、右麻痺患者の寝衣交換(浴衣タイプ・前開きパジャマ)、点滴中の患者の寝衣交換
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:50
- リネン交換の実際 0:25
- リネン交換実施前準備 2:06
- 上側リネンを剥ぐ 2:58
- 下側リネンの交換 9:11
- 上側リネンの交換 6:41
- 枕カバーの交換 3:03
- 二人で行うリネン交換 1:43
- 寝衣交換の実際 25:25
- 寝衣交換実施前準備 1:42
- 和式寝衣の交換 7:04
- 和式寝衣の交換(右麻痺の患者様の場合) 5:50
- 前開きパジャマの交換(右麻痺の患者様の場合) 4:02
- 和式寝衣の交換(点滴中の患者様の場合) 3:21
- 丸首パジャマの寝衣交換 3:19
NCND-02Vol.2 リネン・寝衣の交換[DVD版]
定 価

- DVD / 50分 / ©2009年
- ISBN978-4-86243-287-2
-
- 原案
- 原沢 優子 (名古屋市立大学 看護学部 准教授)
NCND-03 VOL.3 体位変換
体位変換と力学の活用、水平移動、仰臥位から側臥位、側臥位から仰臥位、側臥位から腹臥、上方移動、ストレッチャーによる移動・移送、座位から端座位、車椅子移乗、歩行介助など
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 3:02
- 体位変更と力学の活用 3:31
- 体位変換の実際 41:51
- 体位変換前の準備
- 臥位の体位変換と移動・移送 21:21
- 水平移動
- 仰臥位から側臥位(対面型)
- 側臥位から仰臥位
- 仰臥位から側臥位(背面型)
- 側臥位から腹臥位
- 上方移動
- ストレッチャーへの移動と移送
- 座位の体位変換と移動・移送 12:19
- 端座位
- 車椅子への移乗と移送
- 歩行介助 5:07
NCND-03Vol.3 体位変換[DVD版]
定 価

- DVD / 38分 / ©2009年
- ISBN978-4-86243-288-9
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCND-04 VOL.4 食事の介助
食事前の準備、クロックポジション、お箸、スプーンの使い方、自力で食事ができない患者への援助、誤嚥予防、誤嚥しやすい患者への援助、誤嚥した場合の処置など
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:06
- 食事介助の実際 34:18
- 食事前の準備
- 自力で食事ができる患者様への援助
- 食事に介助が必要な患者様への援助
- 誤嚥予防 16:03
- 嚥下障害がある患者様への援助
- 誤嚥した場合の対応
NCND-04Vol.4 食事の介助[DVD版]
定 価

- DVD / 53分 / ©2009年
- ISBN978-4-86243-289-6
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCND-05 VOL.5 経管栄養法
経腸栄養剤、経鼻栄養法(チューブの挿入、栄養物の注入、実施 中の管理、チューブの抜去)、胃瘻(栄養物の注入、日常の胃瘻管理)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:07
- 経腸栄養剤 4:38
- 経管栄養法の実際 31:31
- チューブの挿入 10:27
- チューブの固定 4:52
- 栄養物の注入 13:07
- 経管栄養法実施中の管理 0:48
- チューブの抜去 2:14
- 胃瘻栄養法の実際 13:12
- 胃瘻栄養法とは 2:55
- 半固形食 1:59
- 栄養物の注入 3:48
- 水分補給 1:05
- 日常の胃瘻管理 3:22
NCND-05Vol.5 経管栄養法[DVD版]
定 価
終末期とその後の看護技術編

- DVD / 40分 / ©2009年
- ISBN978-4-86243-290-2
-
- 原案
- 板垣 喜代子 (弘前医療福祉大学 保健学部 看護学科 教授)
山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
NCSD-01 VOL.1 終末期の苦痛と緩和ケア
終末期患者の前期、中期、後期の緩和ケア(身体的苦痛へのケア、心理的苦痛へのケア、QOL向上のためのケア、家族へのケアなど)、臨終期の対応
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:27
- 告知 4:08
- 終末期ケアの実際 32:59
- 終末期 前期(余命6ヶ月~数ヶ月) 22:12
- 身体的な苦痛への緩和ケア 5:35
- 精神的な苦痛への緩和ケア 6:25
- QOL向上のためのケア 7:10
- 家族へのケア(レスパイトケア) 2:31
- 終末期 中期(余命数週間) 4:16
- 終末期 後期(余命数日) 6:31
- 臨終期 2:21
NCSD-01Vol.1 終末期の苦痛と緩和ケア[DVD版]
定 価

- DVD / 46分 / ©2009年
- ISBN978-4-86243-291-9
-
- 原案
- 板垣 喜代子 (弘前医療福祉大学 保健学部 看護学科 教授)
山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
NCSD-02 VOL.2 死後のケア
死体の経時変化、死に関する法律、病理解剖を受ける場合、遺体処置用品(エンゼルメイク、ケア用品)、伝統的な死後のケア(湯灌、詰め物、整容、死化粧など)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:40
- 死後のケアの現状 2:24
- 死後のケアの実際(療養後に亡くなられた方の場合) 41:03
- ご臨終から死後のケアの準備まで 5:18
- 死後のケアの準備 3:06
- 全身清拭(湯灌) 9:00
- 詰め物 6:55
- 着衣 2:49
- 整容 3:32
- 死化粧(エンゼルメイク) 10:25
NCSD-02Vol.2 死後のケア[DVD版]
定 価
清潔の援助技術編

- DVD / 35分 / ©2010年
- ISBN978-4-86243-368-8
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
NCED-01 VOL.1 入浴・シャワー浴
入浴の実施基準、入浴の準備(脱衣室・浴室)、入浴前のチューブ類の処置(酸素チューブ、IVHカテーテルなど)、高齢者の入浴の援助、麻痺患者の入浴の援助、シャワー浴の援助
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 3:59
- 入浴介助の実際 28:32
- 入浴の準備 10:10
- 病態別の準備 3:41
- 入浴の実施 16:03
- 入浴後のケア 2:20
- シャワー浴介助の実際 2:13
NCED-01Vol.1 入浴・シャワー浴[DVD版]
定 価

- DVD / 50分 / ©2010年
- ISBN978-4-86243-369-5
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
NCED-02 VOL.2 全身清拭・陰部洗浄
清拭の組み立て方、ウォッシュクロスの使い方、清拭の援助(顔の清拭、石鹸を使った上肢の清拭、胸部の清拭、腹部の清拭、背部・臀部の清拭、下肢の清拭)、全身清拭と和式寝衣交換の組み合わせ、熱布清拭、座位の清拭(麻痺患者)、オムツを使用した陰部洗浄(男女)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:27
- 全身清拭の実際 34:56
- 清拭の準備 3:15
- ウォッシュクロスの使い方 3:32
- 全身清拭の実際 16:41
- 麻痺患者様の全身清拭と和式寝衣の交換 8:06
- 熱布清拭 2:31
- 座位の清拭 0:51
- 陰部洗浄の実際 13:25
NCED-02Vol.2 全身清拭・陰部洗浄[DVD版]
定 価

- DVD / 48分 / ©2011年
- ISBN978-4-86243-370-1
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
NCED-03 VOL.3 洗髪
洗髪の事前評価、ケリーパッドで行う洗髪、人工呼吸器を装着している患者の洗髪、洗髪台での援助(前屈位)、座位で行う洗髪、洗髪車を利用した援助、ドライシャンプーによる援助
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:52
- 洗髪の実際 44:52
- ケリーパッドによる洗髪援助 25:17
- 洗髪の準備 4:05
- 洗髪の実施 20:47
- 洗髪台による洗髪援助 9:57
- 洗髪車による洗髪援助 2:44
- ドライシャンプーによる洗髪援助 3:32
- 病態に応じた洗髪援助 3:22
- 人工呼吸器を装着している患者様 1:09
- 慢性閉塞性肺疾患の患者様 0:32
- ハローリング装着中の患者様 1:26
NCED-03Vol.3 洗髪[DVD版]
定 価

- DVD / 38分 / ©2011年
- ISBN978-4-86243-371-8
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
山本 美紀 (日本赤十字北海道看護大学 教授)
NCED-04 VOL.4 部分浴(足浴・手浴)
部分浴の目的、部分浴の温熱効果、足浴の援助、足浴後のケア(爪のきり方、ヤスリのかけ方、マッサージ、指圧)、糖尿病患者の足浴、手浴の援助(体位の整え方、洗い方など)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:33
- 部分浴の実際 35:52
- 足浴の準備 1:48
- 足浴の実施 14:38
- 糖尿病足病変の足浴 4:00
- 足浴後のケア(爪切り、マッサージ・指圧) 4:28
- 手浴の実施 10:59
NCED-04Vol.4 部分浴(足浴・手浴)[DVD版]
定 価

- DVD / 47分 / ©2009年
- ISBN978-4-86243-372-5
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCED-05 VOL.5 口腔ケア
アセスメント、口腔ケアシステム、口腔ケアの実際(自立、全介助)、口腔ケアの介助技術(保湿、開口困難、口腔内洗浄、ブラッシング)、義歯、舌苔の除去、ICUでの口腔ケア
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 5:39
- 口腔ケアシステム 6:17
- 口腔ケアの実際 15:00
- 自分で口腔ケアが行える場合 2:22
- 口腔ケアシステムを応用した口腔ケア(ファーラー位で全介助の場合) 12:31
- 口腔ケアの介助技術 11:12
- 口腔の保湿 1:27
- 開口困難な場合の工夫 2:57
- 口腔内の洗浄法 1:30
- ブラッシング 5:10
- 義歯 3:29
- 舌苔の除去 1:31
- ICUでの口腔ケア 2:54
NCED-05Vol.5 口腔ケア[DVD版]
定 価
感染予防編

- DVD / 46分 / ©2010年
- ISBN978-4-86243-362-6
-
- 原案
- 唐澤 由美子 (東京純心大学 看護学部 准教授)
中村 惠 (東京純心大学 看護学部 講師)
NCKD-01 VOL.1 スタンダード・プリコーション
手洗いと手指消毒、防護用具の着脱・感染経路別予防策による防護用具の選択(マスク、手袋、予防衣)、医療器具の取り扱い(針刺し事故対策など)、医療廃棄物の取り扱い、環境整備
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 4:07
- スタンダード・プリコーションの実際 40:35
- 手洗い・手指消毒 16:42
- 手指衛生の知識
- 手術時手洗い
- 衛生学的手洗い
- 防護用具 19:10
- 防護用具の選択
- 手術室入室時の防護用具装着方法
- 一般的な防護用具の着脱方法
- 隔離病室の入室・退室と防護用具の着脱方法
- 使用済み医療器材の取り扱い 3:35
- 針刺し事故予防対策
- 感染性廃棄物の処理
- 環境準備 1:08
NCKD-01Vol.1 スタンダード・プリコーション[DVD版]
定 価

- DVD / 36分 / ©2010年
- ISBN978-4-86243-363-3
-
- 原案
- 唐澤 由美子 (東京純心大学 看護学部 准教授)
中村 惠 (東京純心大学 看護学部 講師)
NCKD-02 VOL.2 消毒・滅菌と無菌操作
消毒・滅菌方法(高圧蒸気滅菌、EOG滅菌など)、医療機器の分類、滅菌済み物品の取り扱い(確認と開封法)、創の処置
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:18
- 消毒・滅菌と医療器材の取り扱い 14:36
- 消毒と滅菌
- 医療器材の分類と処理
- 無菌操作の実際 9:42
- 滅菌物と無菌操作の準備
- 処置用トレイの準備
- 滅菌手袋の装着
- 万能缶とカストの取り扱い
- 創の処置 9:07
- 鑷子の使い方
- 手術部位感染の予防
- 褥瘡のケア
NCKD-02Vol.2 消毒・滅菌と無菌操作[DVD版]
定 価
排泄の援助技術編

- DVD / 36分 / ©2011年
- ISBN978-4-86243-364-0
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCHD-01 VOL.1 排尿・排便の援助
尿器・便器の援助(排泄用具の準備、環境整備、尿器・便器の当て方、排泄後のケアなど)、ポータブルトイレの援助、トイレの援助(排尿誘導)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:34
- 排尿・排便のアセスメントと援助方法 7:36
- 便器による排便援助の実際 (臀部挙上が比較的に可能な患者様) 15:34
- 排泄前の準備 4:40
- 環境整備 2:37
- 便器の当て方 4:39
- 排泄後のケア 3:38
- ポータブルトイレやトイレ援助の実際 10:26
- ポータブルトイレやトイレ援助 6:11
- トイレの援助(排尿誘導) 4:15
NCHD-01Vol.1 排尿・排便の援助[DVD版]
定 価

- DVD / 35分 / ©2011年
- ISBN978-4-86243-365-7
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCHD-02 VOL.2 オムツを用いた排泄の援助
オムツの適用(パンツ型、テープ型、平オムツ、尿取りパッド)、オムツによる弊害、オムツ援助(援助前の準備、交換方法、排便がある場合、水様便がある場合、側臥位が取れない場合など)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 5:17
- オムツの基礎知識 5:17
- オムツの種類 2:03
- オムツの選択 3:14
- オムツ援助の実際 27:14
- オムツ援助の準備 2:54
- テープ型オムツと尿取りパッドの交換 9:47
- テープ型オムツと尿取りパッドの交換(立位) 5:12
- パンツ型オムツと尿取りパッドの交換(定期交換) 5:14
- 平オムツの交換 4:07
NCHD-02Vol.2 オムツを用いた排泄の援助[DVD版]
定 価

- DVD / 38分 / ©2011年
- ISBN978-4-86243-366-4
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCHD-03 VOL.3 導尿・膀胱留置カテーテル
導尿前のアセスメント、間欠導尿の援助(無菌操作による物品の準備、物品の配置方法、陰部の消毒方法、男女のカテーテルの挿入方法、排尿の観察、検体尿の採取方法など)、膀胱留置カテーテルの援助(閉鎖式カテーテルセットとは、無菌操作による手順、バルーン留置と蓄尿バックの固定、留置中のケアなど)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:26
- 導尿前のアセスメント 3:29
- 一時的導尿の実際(間欠導尿) 14:31
- 物品の準備 1:26
- 間欠導尿の準備 5:43
- 間欠導尿の実施 7:21
- 持続的導尿の実際(膀胱留置カテーテル) 17:33
- 留置前の準備 6:31
- カテーテルの留置と固定 7:26
- カテーテル抜去 2:51
NCHD-03Vol.3 導尿・膀胱留置カテーテル[DVD版]
定 価

- DVD / 36分 / ©2011年
- ISBN978-4-86243-367-1
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCHD-04 VOL.4 浣腸・摘便
浣腸・摘便前のアセスメント、排便浣腸の援助(浣腸実施の留意点、環境整備、基本体位、浣腸液の適温、チューブ挿入方法、浣腸液の注入方法、排便後のケア、便の観察など)、高圧浣腸の援助、摘便の援助(環境整備、指の挿入方法、直腸内での指の動かし方など)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:07
- 浣腸・摘便前のアセスメント 3:09
- 浣腸の実際(排便浣腸) 21:46
- 浣腸の準備 2:16
- 環境整備 4:24
- 浣腸実施 6:56
- 排便後の援助 2:05
- 高圧浣腸 6:00
- 摘便の実際 7:48
- 摘便の準備 1:54
- 摘便の実施 5:52
NCHD-04Vol.4 浣腸・摘便[DVD版]
定 価
診療に係わる技術編

- DVD / 52分 / ©2013年
- ISBN978-4-86243-373-2
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCID-01 VOL.1 検査時の看護I
外来患者の上部消化管内視鏡検査(内視鏡下で行う治療、検査中の固定方法、検査後の看護など)、ERCPの看護(EST、胆管ドレナージも含む)、入院患者の下部消化管内視鏡検査(検査中の用手圧迫・体位変換など)、心臓カテーテル検査(検査中の看護、PCI、止血方法など)、肝動脈塞栓療法(TAE)も含む
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:00
- 上部消化管内視鏡検査の実際 24:45
- 検査前日までの看護 5:37
- 検査実施前の看護 5:56
- 検査中の看護 7:03
- 検査後の看護 2:36
- ERCPの看護 3:24
- 下部消化管内視鏡検査の実際 12:28
- 検査前日までの看護 4:02
- 検査当日の看護(検査前) 1:28
- 検査当日の看護(検査前~検査後) 6:50
- 心臓カテーテル検査の実際 13:12
- 検査前日までの看護 4:23
- 検査の援助 3:48
- 検査後の看護 4:53
NCID-01Vol.1 検査時の看護I[DVD版]
定 価

- DVD / 36分 / ©2013年
- ISBN978-4-86243-374-9
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCID-02 VOL.2 検査時の看護II
骨髄穿刺(穿刺の手順、穿刺中の看護、圧迫止血、検査後の注意点など)、腰椎穿刺(穿刺時の体位、穿刺の手順、クエッケンシュテット試験、髄液の採取、脊髄くも膜下麻酔、検査後の注意点など)、胸腔穿刺(穿刺部位、穿刺の手順、胸腔ドレナージ、チューブの固定方法など)、腎生検(生検の手順、生検中の看護など)、肝生検、肺生検も含む
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 0:59
- 骨髄穿刺の実際 11:30
- 検査前日までの看護 3:01
- 検査の援助 8:21
- 腰椎穿刺の実際 9:31
- 胸腔穿刺の実際 7:31
- 胸腔穿刺の看護 4:16
- 胸腔ドレナージの管理 3:08
- 生検検査の看護(腎生検) 5:44
NCID-02Vol.2 検査時の看護II[DVD版]
定 価

- DVD / 39分 / ©2013年
- ISBN978-4-86243-375-6
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCID-03 VOL.3 与薬
与薬の目的、与薬前の確認(5R)、経口与薬の援助方法(与薬前のアセスメント、薬剤の剤型、薬剤の準備、援助が必要な場合など)、口腔内与薬の援助方法(舌下錠・バッカル錠の投与方法など)、直腸内与薬の援助方法、単純塗布方法(軟膏・貼付薬)点眼の援助方法など
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:38
- 看護師の与薬業務 2:10
- 経口与薬の実際 12:09
- 経口与薬前のアセスメント 3:25
- 薬の準備 2:53
- 経口与薬の実施 2:10
- 援助が必要な場合 3:42
- 口腔内与薬の実際 4:53
- 直腸内与薬の実際 5:35
- 単純塗布の実際 4:43
- 点眼の実際 5:39
- 点眼の援助 3:54
- 点眼指導 1:45
NCID-03Vol.3 与薬[DVD版]
定 価

- DVD / 40分 / ©2012年
- ISBN978-4-86243-376-3
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCID-04 VOL.4 注射
注射の目的、注射前の準備(アンプル・バイアルからの吸引方法、注射針空気抜きの方法など)、静脈内注射の実際(穿刺部位決定のためのアセスメント、駆血帯の結び方など)、筋肉内注射の実際(中殿筋の穿刺方法、4分3分法、上腕三角筋への穿刺方法など)、皮下注射の実際、皮内注射の実際など
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 3:00
- 注射前の準備 11:11
- 物品の準備 3:33
- 薬液の吸引 4:56
- アンプルからの吸引方法 3:15
- バイアルからの吸引方法 1:42
- 薬液吸引後から空気抜きまで 2:42
- 注射の実際 25:35
- 静脈内注射 12:04
- 穿刺前の準備 6:37
- 注射の実施 5:27
- 筋肉内注射 6:49
- 皮下注射 3:10
- 皮内注射 3:32
NCID-04Vol.4 注射[DVD版]
定 価

- DVD / 41分 / ©2013年
- ISBN978-4-86243-377-0
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCID-05 VOL.5 輸液
輸液の目的、点滴静脈内注射法(輸液セットの接続方法、刺入部位のアセスメント、静脈留置針の穿刺方法、翼状針の穿刺方法、固定方法、輸液中の援助、輸液ポンプの使い方など)、中心静脈カテーテル法(中心静脈栄養の援助、刺入部位のケアなど)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:35
- 点滴静脈内注射法の実際 22:50
- 実施前の準備 8:11
- 物品の準備 3:53
- 輸液ルートの接続 4:17
- 輸液の実施 8:38
- 輸液中のケア 3:10
- 点滴の抜去 2:48
- ヘパリンロックと三方活栓の使用方法 5:25
- ヘパリンロック 2:20
- 三方活栓 3:04
- 中心静脈カテーテル法の実際 10:27
- 中心静脈カテーテル法とは 2:57
- 中心静脈カテーテルの管理 3:27
- 日常生活行動の注意 4:02
NCID-05Vol.5 輸液[DVD版]
定 価

- DVD / 36分 / ©2013年
- ISBN978-4-86243-378-7
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCID-06 VOL.6 持続硬膜外麻酔・持続皮下注入
持続硬膜外麻酔の目的、硬膜外麻酔の実際(実際前の準備、穿刺の補助、処置中のケア、実施中の管理など)、持続皮下注入の目的、持続皮下注入の実際(皮下注入部位、刺入方法、注入中の管理など)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:32
- 持続硬膜外麻酔の実際 18:22
- 実施前の準備 4:21
- 硬膜外カテーテル留置の援助 5:24
- 実施中の管理 8:36
- 持続投与
- 1回投与
- 日常の管理
- 持続皮下注入の実際 16:14
- 持続皮下注入の適応と準備 3:47
- 持続皮下注入の実施 4:48
- 持続皮下注入の管理 2:59
- 持続皮下注入(インスリンポンプの使用) 4:38
NCID-06Vol.6 持続硬膜外麻酔・持続皮下注入[DVD版]
定 価

- DVD / 34分 / ©2012年
- ISBN978-4-86243-379-4
-
- 原案
- 長谷部 佳子 (名寄市立大学 保健福祉学部 看護学科 教授)
NCID-07 VOL.7 輸血
輸血の目的、成分輸血の実際(輸血の適応、輸血前に必要な検査、血液製剤の管理、血液センターの業務、輸血前の確認、輸血セットの接続方法、実施中のケア、輸血による感染症・副作用など)、自己血の採血方法(回収法、希釈法、貯血法など)、緊急時の輸血方法など
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:22
- 輸血の実際(成分輸血) 23:55
- 事前準備 9:08
- 実施前の準備 7:10
- 輸血の実施 5:25
- 輸血終了後 2:04
- 自己血の採血方法 4:27
- 緊急時の輸血 2:21
NCID-07Vol.7 輸血[DVD版]
定 価