
基礎から学ぶグローバルスタンダード。エキスパートが実践する筋骨格理学療法の治療技術。
- 監訳
- 赤坂 清和 (埼玉医科大学大学院 理学療法学分野 教授)
齋藤 昭彦 (杏林大学保健学部 教授)
- 原著
- Elly Hengeveld, Kevin Banks

- 書籍 / ©2010年
- ISBN978-4-86243-355-8
B355 メイトランド 四肢関節マニピュレーション(原著第4版)
◆先行販売している「メイトランド・脊椎のマニピュレーション(原著第7版・エルゼビアジャパン社刊行)」の姉妹本です。この2冊で全身のマニピュレーションが理解できます。
◆「徒手的理学療法」の分野において、世界で最も読まれている理学療法テキストです。理学療法士が実践の場で学ぶ基礎から応用までの多くの手技について、多数の写真と分かりやすい表現により理解が深まるよう構成しました。
◆リハビリテーションに関係する方々(理学療法士・作業療法士・整形外科医・研修医・学生など)必携の書籍です。
■ B5判変形 ■ 本体:598 ページ 2色刷 ■ 付録(CD-ROM)
B355 メイトランド 四肢関節マニピュレーション(原著第4版)[書籍版]
定 価
Index
- 1章 メイトランドコンセプト
- 2章 モビライゼーションとマニピュレーション
- 3章 コミュニケーションとセラピスト・患者関係
- 4章 理学療法実践の現代的視点
- 5章 評価の原則
- 6章 検査の原則
- 7章 モビライゼーション/ マニピュレーション手技の原理と方法
- 8章 モビライゼーション/ マニピュレーション手技の選択と進行の原則
- 9章 記録
- 10章 四肢の神経筋骨格系疾患
- 11章 肩関節および肩関節複合体
- 12章 肘関節複合体
- 13章 手関節および手複合体
- 14章 股関節領域
- 15章 膝関節複合体
- 16章 足関節および足複合体
- 17章 顎関節, 咽頭, 舌骨(頭蓋下顎複合体)
- 付録1 ムーブメントダイアグラムの理論と作成方法
- 付録2 自己管理法: コンプライアンスと行動変容