
本シリーズは、医療系(医学、看護)・福祉系(福祉、介護)の学生、臨床心理士を目指す学生、また、日頃、精神領域を専門とされていないかかりつけの医師をはじめ、医療従事者、ヘルスケア産業従事者の方々に精神医学をわかりやすく解説する番組です。
コンテンツ一覧

- DVD / 43分 / ©2013年
- ISBN978-4-86243-547-7
-
- 原案監修
- 水野 雅文 (東邦大学 医学部 精神神経医学講座 教授)
FHD-01 VOL.1 精神機能と障害
■ 大脳の機能局在:感覚野、運動野、連合野の機能 ■ 脳局在症候:失語、失行、失認、前頭葉機能障害 ■ 精神機能とその異常:意識、知覚、記憶、思考、感情、自我意識
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- 大脳の機能局在 5:25
- 脳局在症侯 12:02
- 精神機能とその異常 24:09
- 意識 5:03
- 知覚 2:57
- 記憶 6:41
- 思考 4:26
- 感情 2:13
- 自我意識 1:27
FHD-01Vol.1 精神機能と障害[DVD版]
定 価

- DVD / 37分 / ©2019年
- ISBN978-4-86243-548-4
-
- 原案監修
- 水野 雅文 (東邦大学 医学部 精神神経医学講座 教授)
FHD-02 VOL.2 今日の精神科医療
■ イントロダクション ■ 精神疾患・障害と医療:精神疾患・障害の要因、精神疾患・障害の分類、精神疾患・障害の治療 ■ 精神保健福祉のあらまし:日本の精神保健福祉の変遷、精神障害者への支援・施策、精神保健福祉法、障害者基本法、障害者総合支援法 ■ 精神科医療の現状:疾患・患者・病床数・入院期間の変遷、入院形態 ■ 治療・支援の例 ■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 3:36
- 精神疾患・障害と医療 13:04
- 精神医療保健福祉のあらまし 5:59
- 精神科医療の現状 6:51
- 治療・支援の例 5:47
- エンディング 1:23
FHD-02Vol.2 今日の精神科医療[DVD版]
定 価

- DVD / 45分 / ©2015年
- ISBN978-4-86243-549-1
-
- 原案監修
- 水野 雅文 (東邦大学 医学部 精神神経医学講座 教授)
FHD-03 VOL.3 統合失調症
■ イントロダクション ■ 統合失調症とは:統合失調症の分類、統合失調症の特徴・病態、疫学・原因・発症モデル ■ 統合失調症の経過:典型的な経過、治療のタイミング(早期発見、精神病未治療期間、治療臨界期) ■ 統合失調症の診断と治療:診断基準、鑑別診断、治療(薬物治療、非薬物治療、包括的治療) ■ 症例:症例1(62歳の女性、慢性、20代半ばで発症し症状の軽減と増悪を繰り返してきた例)、症例2(33歳の男性、寛解、大学時代に発症したが現在は寛解し社会復帰をしている例) ■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:52
- 統合失調症とは 12:58
- 統合失調症の経過 6:00
- 統合失調症の診断と治療 12:09
- 統合失調症の症例 9:29
- エンディング 0:51
FHD-03Vol.3 統合失調症[DVD版]
定 価

- DVD / 55分 / ©2017年
- ISBN978-4-86243-550-7
-
- 原案監修
- 大野 裕 (大野研究所 所長)
FHD-04 VOL.4 うつ病、双極性障害
■ イントロダクション ■ うつ病の概要:9つの症状、疫学、病因、年齢別・性別とうつ病、経過 ■ うつ病の診断と治療:診断基準と鑑別診断、薬物治療(抗うつ薬)、心理社会的治療(認知行動療法) ■ 双極性障害:うつ病相と躁病相、疫学、病因、診断基準、薬物療法(気分安定薬、抗精神病薬)、心理社会的治療(認知行動療法) 症例:45歳・女性・うつ病の一例。 ■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 4:43
- うつ病の概要 12:09
- うつ病の診断と治療 13:36
- 双極性障害 14:46
- うつ病の症例 7:55
- エンディング 1:12
FHD-04Vol.4 うつ病、双極性障害[DVD版]
定 価

- DVD / 54分 / ©2016年
- ISBN978-4-86243-551-4
-
- 原案監修
- 中村 敬 (東京慈恵会医科大学附属第三病院 精神神経科 教授)
FHD-05 VOL.5 不安症、強迫症
■ イントロダクション ■ 不安症、強迫症とは:不安障害の歴史と概念、分類、総体的な疫学・有病率、病因(心理的要因、環境的要因、遺伝素因、生理学的要因) ■ 主な病型と特徴:社交不安症、パニック症、広場恐怖症、全般不安症、強迫症について、特徴、発症と経過、依存症など ■ 診断と治療:パニック症、全般不安症、強迫症を中心に、診断基準、鑑別診断、薬物療法、心理社会的治療(認知行動療法、森田療法)■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:30
- 不安症、強迫症とは 6:41
- 主な病型と特徴 15:51
- 診断と治療 26:37
- エンディング 1:31
FHD-05Vol.5 不安症、強迫症[DVD版]
定 価
- DVD / 57分 / ©2017年
- ISBN978-4-86243-552-1
-
- 原案監修
- 松本 俊彦 (国立精神・神経医療研究センター 薬物依存研究部 部長)
FHD-06 VOL.6 物質依存症
■ イントロダクション ■ 精神作用物質と依存症 : 精神作用物質とその薬理作用、身体依存と精神依存(耐性・離脱、渇望、依存症)、物質関連障害(使用障害、乱用、誘発障害) ■ アルコール関連障害 ■ 鎮静薬・睡眠薬・抗不安薬関連障害 ■ 精神刺激薬関連障害 ■ 他の(または不明の)物質関連障害 ■ 非物質関連障害 ■ 物質依存の治療 ■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 3:55
- 精神作用物質と依存症 8:24
- アルコール関連障害群 7:00
- 鎮静薬、睡眠薬または抗不安薬関連障害群 6:47
- 精神刺激薬関連障害群 5:22
- 他の(または不明の)物質関連障害群 6:01
- 非物質関連障害群 4:39
- 物質依存症の治療 12:06
- エンディング 1:48
FHD-06Vol.6 物質依存症[DVD版]
定 価
- DVD / 57分 / ©2018年
- ISBN978-4-86243-553-8
-
- 原案監修
- 粟田 主一 (東京都健康長寿医療センター 研究所 研究部長)
FHD-07 VOL.7 認知症
■ イントロダクション ■ 認知症とは:概念、疫学、認知症の分類、認知症の主症状、BPSD ■ 認知症の診断:診断基準、診断手順、HDS-R ■ アルツハイマー病(AD):ADの症状と進展、神経病理学的変化、認知機能障害とBPSDに対する治療 ■ レビー小体型認知症(DLB)/前頭側頭型認知症(FTD):DLBの症状と特徴、治療、FTDの分類、症状と特徴 ■ 血管性認知症(VD):国際的診断基準による分類、多発梗塞性認知症、戦略的な部位の単一病変による認知症、小血管病性認知症、VDの危険因子と治療 ■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 3:57
- 認知症とは 11:07
- 認知症の診断 9:42
- アルツハイマー型認知症(AD) 11:37
- レビー小体型認知症(DLB)、前頭側頭型認知症(FTD) 12:18
- 血管性認知症(VD) 6:24
- エンディング 1:54
FHD-07Vol.7 認知症[DVD版]
定 価
- DVD / 54分 / ©2018年
- ISBN978-4-86243-554-5
-
- 原案監修
- 田中 哲 (東京都立小児総合医療センター 副院長)
FHD-08 VOL.8 児童期の精神障害(発達障害)
■ イントロダクション:児童精神科受診患児の推移、児童期の精神障害の傾向 ■ 発達障害とは:概念、主な疾患、診断、発達障害の特徴、病因 ■ 自閉スペクトラム症(ASD):ASDの特性と対応、具体的な問題、二次障害 ■ 注意欠如・多動症(ADHD):ADHDの特性と対応、経過、二次的な問題 ■ 限局性学習障害(SLD):読字障害、書字障害、算数障害、SLDの支援 ■ 発達障害の患児への支援(幼児期を対象):児童発達支援事業所の一例 ■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 4:13
- 発達障害とは 10:24
- 自閉症スペクトラム症(ASD) 11:10
- 注意欠陥・多動症(ADHD) 8:26
- 限局性学習症(SLD) 10:23
- 発達障害の児童への支援 7:48
- エンディング 1:13
FHD-08Vol.8 児童期の精神障害(発達障害)[DVD版]
定 価

- DVD / 59分 / ©2015年
- ISBN978-4-86243-555-2
-
- 原案監修
- 西園マーハ文 (明治学院大学 心理学部心理学科 教授)
FHD-09 VOL.9 青年期の精神障害
■ イントロダクション ■ 摂食障害:摂食障害とは、摂食障害の理解、摂食障害の治療の概要 ■ 神経性やせ症:神経性やせ症の診断、神経性やせ症の治療 ■ 神経性過食症:神経性過食症の診断、神経性過食症の治療 ■ パーソナリティ障害とは:定義、基準、特徴 ■ パーソナリティ障害の理解:分類、病型、特徴、自己愛性パーソナリティ障害の例、境界性パーソナリティ障害の例、治療のポイント ■ エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:50
- 摂食障害 15:42
- 神経性やせ症 10:54
- 神経性過食症 12:24
- パーソナリティ障害とは 5:29
- パーソナリティ障害の理解 9:53
- エンディング 1:37
FHD-09Vol.9 青年期の精神障害[DVD版]
定 価

- DVD / 43分 / ©2014年
- ISBN978-4-86243-556-9
-
- 原案監修
- 内山 真 (日本大学 医学部 精神医学系 主任教授)
FHD-10 VOL.10 睡眠障害
■ イントロダクション ■ 睡眠とその障害:睡眠調節のメカニズム、睡眠障害とは ■ 不眠をきたす睡眠障害:不眠症、レストレスレッグス症候群、周期性四肢運動障害、概日リズム睡眠障害 ■ 過眠をきたす睡眠障害・寝ぼけをきたす睡眠障害:ナルコレプシー、睡眠時無呼吸症候群、睡眠時遊行症、レム睡眠行動障害 ■エンディング
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:14
- 睡眠とその障害 11:03
- 不眠をきたす睡眠障害 15:58
- 過眠をきたす睡眠障害・寝ぼけをきたす睡眠障害 12:03
- エンディング 1:37
FHD-10Vol.10 睡眠障害[DVD版]
定 価