
高等教育で理科を履修していない学生を対象に、解剖生理学や生化学を学ぶ前に必要な生物・化学・物理の初歩的な知識を、先生キャラと学生キャラの面白おかしい掛け合いで解説していきます。初学者が一人で気軽に視聴できる番組となっておりますので、リメディアル教育の自己学習用教材として最適です。
【生物】

- DVD / 34分 / ©2021年
- ISBN978-4-86243-872-0
-
- 原案監修
- 岡田 隆夫 (順天堂大学 医学部 医学教育研究室 特任教授)
HRBD-01 VOL.1 細胞
■いろいろな細胞(生物の基本単位、ヒトのさまざまな細胞) ■細胞膜(体液の組成、脂質二重層、Na⁺-K⁺ポンプ、チャネル、受容体) ■核(遺伝子とタンパク質の概念、染色質、核小体) ■ミトコンドリア(ATPとは、ミトコンドリアの構造と役割) ■小胞体とゴルジ装置(粗面小胞体と滑面小胞体の役割、ゴルジ装置の役割、リソソームの役割)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- いろいろな細胞 12:48
- 細胞ってなに? 4:12
- ヒトの細胞 8:36
- 細胞膜 7:17
- 細胞膜の構造と機能 3:29
- 膜タンパク質 3:48
- 核 3:34
- ミトコンドリア 5:34
- 小胞体とゴルジ装置 4:52
- 小胞体 2:02
- ゴルジ装置 2:50
HRBD-01Vol.1 細胞[DVD版]
定 価

- DVD / 35分 / ©2021年
- ISBN978-4-86243-873-7
-
- 原案監修
- 岡田 隆夫 (順天堂大学 医学部 医学教育研究室 特任教授)
HRBD-02 VOL.2 遺伝情報
■タンパク質と遺伝子(三大栄養素、タンパク質の役割) ■染色体とゲノム(常染色体、性染色体、相同染色体、ゲノムとは) ■DNAの構造と転写(DNAの特徴、塩基の種類、RNAの特徴、mRNA、転写のしくみ、遺伝子領域) ■翻訳と複製(コドン、アミノ酸、リボソーム、tRNA、翻訳のしくみ、遺伝暗号表、半保存的複製) ■遺伝のメカニズム(形質、優性[顕性]と劣性[潜性]、血液型) ■遺伝病(常染色体優性遺伝病、常染色体劣性遺伝病、伴性劣性遺伝病)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- タンパク質と遺伝子 4:27
- 染色体とゲノム 4:55
- DNAの構造と転写 7:02
- DNAの構造 3:33
- 転写 3:29
- 翻訳と複製 5:41
- 翻訳 3:33
- DNAの複製 2:08
- 遺伝のメカニズム 6:31
- 優性と劣性 4:36
- 血液型 1:55
- 遺伝病 6:02
- 常染色体遺伝病 3:46
- 伴性遺伝病 2:16
HRBD-02Vol.2 遺伝情報[DVD版]
定 価

- DVD / 25分 / ©2021年
- ISBN978-4-86243-874-4
-
- 原案監修
- 岡田 隆夫 (順天堂大学 医学部 医学教育研究室 特任教授)
HRBD-03 VOL.3 細胞の増殖
■分裂する細胞としない細胞(表皮の細胞、神経細胞、筋細胞、肝細胞) ■細胞周期(分裂期[M期]、間期[G₁期、S期、G₂期]、休止期[G₀期]、中心体) ■幹細胞(多能性幹細胞、胚性幹細胞[ES細胞]、IPS細胞、組織幹細胞) ■減数分裂(生殖細胞、第一分裂、第二分裂、交叉[キアズマ]、多様性の獲得) ■染色体異常(ダウン症、染色体の不分離、ターナー症候群、クラインフェルター症候群)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- 分裂する細胞としない細胞 3:45
- 細胞周期 5:11
- 幹細胞 4:42
- 減数分裂 6:46
- 減数分裂の仕方 2:59
- 多様性の獲得 3:47
- 染色体異常 4:38
HRBD-03Vol.3 細胞の増殖[DVD版]
定 価

- DVD / 30分 / ©2022年
- ISBN978-4-86243-875-1
-
- 原案監修
- 岡田 隆夫 (順天堂大学 医学部 医学教育研究室 特任教授)
HRBD-04 VOL.4 生殖
■生殖とは(無性生殖、有性生殖) ■配偶子の形成(精子と卵子の形成) ■受精(受精のしくみ、性別の決定) ■卵割から着床へ(卵割の過程、胚盤胞、着床、妊娠の成立) ■器官の形成(三層性胚盤、脳・脊髄の形成、心臓の形成、消化器の形成)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- 生殖とは 6:16
- 配偶子の形成 6:19
- 精子の形成 2:51
- 卵子の形成 3:28
- 受精 4:49
- 卵割から着床まで 5:16
- 基幹の形成 7:08
HRBD-04Vol.4 生殖[DVD版]
定 価

- DVD / 36分 / ©2022年
- ISBN978-4-86243-876-8
-
- 原案監修
- 岡田 隆夫 (順天堂大学 医学部 医学教育研究室 特任教授)
HRBD-05 VOL.5 組織と器官
■上皮組織(単層扁平上皮、単層立方上皮、単層円柱上皮、重層扁平上皮、多列線毛上皮、移行上皮) ■結合組織(基質、線維、細胞成分) ■筋組織(骨格筋、心筋、平滑筋) ■神経組織(中枢神経、末梢神経、神経細胞、神経伝達物質、グリア細胞) ■器官系(運動器系、感覚器系、神経系、呼吸器系、循環器系、消化器系、泌尿器系、内分泌系、生殖器系)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- 上皮組織 8:17
- 結合組織 5:23
- 筋組織 6:48
- 神経組織 6:38
- 器官系 9:08
HRBD-05Vol.5 組織と器官[DVD版]
定 価

- DVD / 40分 / ©2022年
- ISBN978-4-86243-877-5
-
- 原案監修
- 岡田 隆夫 (順天堂大学 医学部 医学教育研究室 特任教授)
HRBD-06 VOL.6 ホメオスタシス
■ホメオスタシスとは(内部環境、間質液、組織間液、自律神経とホルモンによる調節) ■体温(酵素の活性、行動性体温調節、体温調節反応、体温調節中枢) ■血圧(最高血圧と最低血圧、圧受容器、血管運動中枢) ■血糖値(グルコース、インスリン、グルカゴン) ■水と電解質、浸透圧(飲水中枢、抗利尿ホルモン、アルドステロン、腎臓) ■酸塩基平衡(緩衡作用、炭酸・重炭酸緩衡系、アシドーシス、アルカローシス)
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- ホメオスタシスの維持 7:27
- ホメオスタシスってなに? 3:58
- ホメオスタシスの維持機構 3:29
- 体温 6:30
- 血圧 5:36
- 血糖値 5:01
- 浸透圧と体液量 6:22
- 酸塩基平衡 9:06
- 酸と塩基の概要 2:51
- pHの調節 6:15
HRBD-06Vol.6 ホメオスタシス[DVD版]
定 価