先生機能
スマコクは、先生のテストの作成・実施、成績管理の負担を軽減します!!

テスト作成
- 平成18年以降の国家試験過去問題+大学教授による解説付き(毎年追加更新)
- テスト作成機能(4種類の作成方法)
- 問題のインポート機能
- 問題作成機能(五肢一択、五肢二択、○×問題、穴埋め問題、段組問題に対応)
- 問題・設問の『肢』のシャッフル機能
- 実地問題(3点問題)の対応
- 問題への重要度付加機能
テスト配布
- テスト印刷機能(問題用紙、別冊、解答一覧、解説の印刷に対応)
- 普通紙へのマークシート解答用紙の印刷機能(縦/横対応)
- テスト公開/非公開設定機能
- テスト配布の権限設定機能
生徒による実施
- マークシート対応
- マルチデバイス対応(スマホ対応)
- 学生のスマコク利用状況確認機能
成績管理
- 成績管理機能
- マークシート採点機能
- 複数のテスト結果の結合集計機能
その他の機能
- 学生用IDの管理機能(進級、退学処理)
- 特別受講生用のID付与機能(卒業後の学生も国家試験合格までサポートいただけます)
- 掲示板・スケジュール表・ファイル共有機能(各学年ごとの掲示板・スケジュール表・ファイル共有機能)
- 権限コントロール機能(先生用IDに対して作成、編集、公開、結果参照など権限設定が可能)
国試に準拠した科目分類
国家試験対策に特化した細分科目を準備。テストの国家試験対策精度の向上と、テスト作成時の効率化に役立つ機能です。
大項目 | 中項目 | 小項目 |
---|---|---|
専門基礎分野 | 解剖学 | ■ 総論 ■ 骨格系 ■ 筋系 ■ 神経系 |
■ 脈管系 ■ 内臓系 ■ 感覚器 | ||
■ 体表解剖 ■ 断層解剖 ■ 組織 | ||
生理学 | ■ 総論 ■ 筋神経 ■ 感覚 ■ 運動 | |
■ 自律神経 ■ 呼吸 ■ 循環 | ||
■ 血液、免疫 ■ 咀嚼・嚥下、消化、吸収 | ||
■ 排尿・排便 ■ 内分泌、栄養、代謝 | ||
■ 体温調節 ■ 老化 ■ その他 | ||
運動学 | ■ 力学の基礎 ■ 運動器の構造と機能 | |
■ 運動とエネルギー代謝 | ||
■ 顔面・頭部の運動 ■ 上肢帯と上肢の運動 ■ 下肢帯と下肢の運動 | ||
■ 体幹の運動 ■ 姿勢・動作分析 | ||
■ 歩行 ■ 運動制御と運動学習 | ||
人間発達学 | ■ 人間発達学 | |
医学概論 | ■ 医学概論 | |
臨床医学総論 | ■ 臨床医学総論 | |
リハ医学 | ■ リハ医学 | |
臨床心理学 | ■ 臨床心理学 | |
精神障害と臨床医学 | ■ 精神障害と臨床医学 | |
骨関節障害と臨床医学 | ■ 骨関節障害と臨床医学 | |
慢性疼痛と臨床医学 | ■ 慢性疼痛と臨床医学 | |
中枢神経の障害と臨床医学 | ■ 中枢神経の障害と臨床医学 | |
末梢神経・筋の障害と臨床医学 | ■ 末梢神経・筋の障害と臨床医学 | |
小児の障害と臨床医学 | ■ 小児の障害と臨床医学 | |
内部障害と臨床医学 | ■ 内部障害と臨床医学 | |
がん関連障害と臨床医学 | ■ がん関連障害と臨床医学 | |
老年期障害と臨床医学 | ■ 老年期障害と臨床医学 | |
保健医療福祉 | ■ 保健医療福祉 | |
リハ概論 | ■ リハ概論 |
大項目 | 中項目 | 小項目 |
---|---|---|
専門基礎分野(理学療法) | 基礎理学療法学 | ■ 運動学 ■ 法規・関連制度 ■ その他 |
理学療法評価学 | ■ 関節可動域 ■ 徒手筋力テスト ■ 中枢神経障害 | |
■ 骨関節障害 ■ 呼吸・循環・代謝障害 | ||
■ 末梢神経・筋障害 ■ 発達障害 ■ 義肢・装具・車椅子等 | ||
■ 活動と参加 ■ 検査・画像所見 ■ その他 | ||
理学療法治療学 | ■ 運動療法 ■ 物理療法 ■ 中枢神経障害 ■ 骨関節障害 | |
■ 呼吸・循環・代謝障害 ■ 末梢神経・筋障害 | ||
■ 発達障害 ■ 義肢・装具・車椅子等 ■ その他 | ||
地域理学療法 | ■ 地域理学療法 | |
臨床実習 | ■ 中枢神経障害 ■ 骨関節障害 ■ 呼吸・循環・代謝障害 | |
■ 末梢神経・筋障害 ■ 発達障害 |
大項目 | 中項目 | 小項目 |
---|---|---|
専門基礎分野(作業療法) | 基礎作業療法 | ■ 作業療法の基本・範囲 ■ 作業療法学の基礎 |
作業療法評価 | ■ 全身状態、局所所見 ■ 関節可動域 ■ 徒手筋力テスト | |
■ 高次脳機能障害 ■ 精神・心理障害 ■ 認知障害 | ||
■ 中枢神経障害:脳卒中、MS など脊髄損傷以外全て | ||
■ 中枢神経障害:脊髄損傷 ■ 骨関節障害 | ||
■ 末梢神経・筋障害 ■ 呼吸・循環・代謝障害 ■ 発達障害 | ||
■ 福祉用具、義肢、装具、自助具 | ||
■ 活動、参加、背景因子等 ■ その他 | ||
作業療法治療 | ■ 高次脳機能障害 ■ 精神・心理障害 ■ 認知障害 | |
■ 中枢神経障害:脳卒中、MS など脊髄損傷以外全て | ||
■ 中枢神経障害:脊髄損傷 ■ 骨関節障害 | ||
■ 末梢神経・筋障害 ■ 呼吸・循環・代謝障害 ■ 発達障害 | ||
■ ADL、IADL、余暇活動、遊び | ||
■ 職業関連活動、参加、背景因子等 ■ その他 | ||
地域作業療法 | ■ 基礎 ■ 評価と支援 | |
臨床実習 | ■ 実習前準備 ■ 実習実施内容 |