• HOME
  • 商品情報
  • 母性看護のためのアセスメント事例集【全3巻】

母性看護のためのアセスメント事例集【全3巻】

母性看護のためのアセスメント事例集のジャケット画像

効果的な退院指導や母乳育児支援のためには、入院中の母子がどのような家族のもとに退院し、どのような環境で子育てをスタートするのかを知ることが大切です。産後うつや乳児虐待が問題視される昨今、産後の母親と家族の支援について、周産期に関わる看護職が理解しておくべき必要な視点について考えるための事例を紹介します。ぜひご活用ください。

カタログはこちら

原案監修
松原 まなみ (関西国際大学 母性看護学 教授)
サンプルムービー
  • DVD / 22分 / ©2016年
  • ISBN978-4-86243-730-3
  • 原案監修
    松原 まなみ (関西国際大学 母性看護学 教授)

KQD-01 VOL.1 初めての赤ちゃんを育てる 産科退院後の生活

初産婦の聖子さんは、本日、産科を退院し自宅に帰ってきました。退院指導の助産師にさまざまな不安をうけています。この事例では、初めての子育てをする聖子さんが抱えている不安を中心に退院後の生活場面を紹介します。
 WEB試写サービス(無料)はこちら! 

Index
  • 退院の日(自宅):産後5日 9:07
  • 退院の日(夜) 3:22
  • 深夜1時半 3:10
  • 翌日(19時):産後6日 5:22
KQD-01Vol.1 初めての赤ちゃんを育てる 産科退院後の生活[DVD版]

定 価


サンプルムービー
  • DVD / 21分 / ©2016年
  • ISBN978-4-86243-731-0
  • 原案監修
    松原 まなみ (関西国際大学 母性看護学 教授)

KQD-02 VOL.2 初めての赤ちゃんを育てる 家族との生活

初産婦の聖子さんは、二世帯住宅で夫の両親と暮らしています。子育てに対する不安を抱え、義父母との関わりではプレッシャーを感じています。この事例では、授乳や赤ちゃんの世話に追われ、疲れと不安が蓄積していく場面や、また初めての孫を持った義父母との関わりの場面も紹介します。
 WEB試写サービス(無料)はこちら! 

Index
  • 産後16日(深夜) 4:10
  • 産後17日(朝) 2:40
  • 産後17日(夜) 7:08
  • 産後18日(夕方) 1:59
  • 産後18日(深夜) 3:57
KQD-02Vol.2 初めての赤ちゃんを育てる 家族との生活[DVD版]

定 価


サンプルムービー
  • DVD / 26分 / ©2017年
  • ISBN978-4-86243-732-7
  • 原案監修
    松原 まなみ (関西国際大学 母性看護学 教授)

KQD-03 VOL.3 初めての赤ちゃんを迎える 産科入院中の生活

初産婦の聖子さんは、男児を出産しました。母子ともに健康で産後の産院での生活が始まりますが、思うように授乳ができずストレスを感じています。この事例では、授乳支援や搾乳支援の場面、退院調整の場面、またオムツ交換や沐浴、臍処置に不安を感じている場面を紹介します。
 WEB試写サービス(無料)はこちら! 

Index
  • 場面1 出産直後の家族対面 2:23
  • 場面2 オムツ交換:産後1日 3:29
  • 場面3 授乳支援:産後1日 3:17
  • 場面4 搾乳支援:産後2日 3:08
  • 場面5 退院準備:産後3日 3:53
  • 場面6 沐浴指導:産後3日 1:54
  • 場面7 授乳の方針:産後3日 3:59
  • 場面8 臍処置:産後4日 0:46
  • 場面9 退院指導:産後4日 1:49
KQD-03Vol.3 初めての赤ちゃんを迎える 産科入院中の生活[DVD版]

定 価