NEWS LETTER 20200902

%%subject%%

今週のネット試写動画教材「精神疾患・障害の基礎知識」「目で見る生化学入門」のご案内

<医学映像教育センター>

「精神疾患・障害の基礎知識(全10巻)」のうち「Vol.2 今日の精神科医療」「Vol.7 認知症」「児童期の精神障害(発達障害)」および「目で見る生化学入門(全5巻)」のうち、「VOL.5 生命の継続 -遺伝情報の発現-」をネット試写(無料)で御覧いただけます。

各ジャケット画像リンクから弊社HPにリンクしているので、詳細はWebにてご覧いただけます。
また、本メール文末の「ネット試写サービス(無料)」バナーより、試写のお申し込みも可能です。

 



Vol.2 今日の精神科医療(精神疾患・障害の基礎知識より)

■ イントロダクション
■ 精神疾患・障害と医療:精神疾患・障害の要因、精神疾患・障害の分類、精神疾患・障害の治療
■ 精神保健福祉のあらまし:日本の精神保健福祉の変遷、精神障害者への支援・施策、精神保健福祉法、障害者基本法、障害者総合支援法
■ 精神科医療の現状:疾患・患者・病床数・入院期間の変遷、入院形態 ■ 治療・支援の例
■ エンディング



 



Vol.8 児童期の精神障害(発達障害)(精神疾患・障害の基礎知識より)

■ イントロダクション:児童精神科受診患児の推移、児童期の精神障害の傾向
■ 発達障害とは:概念、主な疾患、診断、発達障害の特徴、病因
■ 自閉スペクトラム症(ASD):ASDの特性と対応、具体的な問題、二次障害
■ 注意欠如・多動症(ADHD):ADHDの特性と対応、経過、二次的な問題
■ 限局性学習障害(SLD):読字障害、書字障害、算数障害、SLDの支援 ■ 発達障害の患児への支援(幼児期を対象):児童発達支援事業所の一例
■ エンディング


Vol.7 認知症(精神疾患・障害の基礎知識より)

■ イントロダクション
■ 認知症とは:概念、疫学、認知症の分類、認知症の主症状、BPSD
■ 認知症の診断:診断基準、診断手順、HDS-R
■ アルツハイマー病(AD):ADの症状と進展、神経病理学的変化、認知機能障害とBPSDに対する治療
■ レビー小体型認知症(DLB)/前頭側頭型認知症(FTD):DLBの症状と特徴、治療、FTDの分類、症状と特徴 ■ 血管性認知症(VD):国際的診断基準による分類、多発梗塞性認知症、戦略的な部位の単一病変による認知症、小血管病性認知症、VDの危険因子と治療
■ エンディング















Vol.5 生命の継続 -遺伝情報の発現-(目で見る生化学入門より)

私たちの身体を構成する細胞は、DNAの遺伝情報をもとにして、生命の維持と活動に必要なタンパク質を合成しています。そしてDNAは細胞分裂のたびに複製され、新しい細胞に引き継がれていきます。この巻では、細胞分裂と遺伝情報の発現のしくみについて詳しく解説し、さらに遺伝子の変異と修復、有性生殖についてもまとめていきます。

Copyright © 2020, 医学映像教育センター All rights reserved.
 
ENGLISH