
ご好評いただいた『生命の科学』全8巻が、新たなトピックスを加えて完全リニューアル!「ヒトはどのような生体機能を発揮しているのか」「どのように生命を維持し、外敵から身を守っているのか」。本シリーズでは3Dを含めた最新のアニメーションと豊富な資料写真を駆使して、ヒトに関わる生命現象をよりわかりやすくていねいに解説していきます。
»旧版の「生命の科学」はコチラ
- 原案監修
- 高松 研 (東邦大学 医学部 生理学講座 教授)
コンテンツ一覧

サンプルムービー
- DVD / 40分 / ©2015年
- ISBN978-4-86243-690-0
WXD-01 VOL.1 ヒトとは 身体を構成するもの
人体の最も基本的な構成単位である細胞の構造と基本的機能(タンパク質の合成、エネルギーの産生、物質輸送、細胞間の結合、情報伝達)について解説します。また、さまざまな細胞が集まって構築される器官系について、その分類と各器官系の特徴についても紹介します。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:42
- 細胞の構造と機能 29:21
- 細胞の構造 2:48
- タンパク質の合成 8:23
- エネルギーの産生 5:55
- 膜の構造と機能 2:47
- 物質輸送 2:15
- 細胞間の結合 2:39
- 細胞の情報伝達 4:26
- いろいろな器官系 8:29
- エンディング 0:47
WXD-01Vol.1 ヒトとは 身体を構成するもの[DVD版]
定 価

サンプルムービー
- DVD / 32分 / ©2015年
- ISBN978-4-86243-691-7
WXD-02 VOL.2 ヒトとは 外部情報の獲得と精神機能
大脳の構造と機能、そして視覚、聴覚、嗅覚、味覚、皮膚感覚の情報がそれぞれの感覚受容器で受け取られ、脳の各領域へと伝達されるしくみについて見ていきます。またヒトの精神機能(新皮質と辺縁系の機能)、記憶の形成、情動の発現などについても解説します。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:24
- 大脳の機能 7:19
- ニューロンネットワーク 5:08
- 大脳の機能領域 2:02
- 外部情報の獲得 17:30
- 視覚 5:57
- 聴覚 5:13
- 嗅覚 1:25
- 味覚 1:53
- 皮膚の体性感覚 2:13
- 精神機能 4:39
- 記憶 2:02
- 情動 1:11
- エンディング 0:59
WXD-02Vol.2 ヒトとは 外部情報の獲得と精神機能[DVD版]
定 価

サンプルムービー
- DVD / 34分 / ©2015年
- ISBN978-4-86243-692-4
WXD-03 VOL.3 ヒトとは 随意運動のしくみ
身体を支え、身体運動による大きな負荷にも耐える骨格と、骨格を動かす軸となる関節の構造と機能について解説するとともに、骨格系を動かす筋の収縮のしくみとそれをコントロールする神経系の働きについて見ていきます。さらに、運動の制御に深く関わる小脳の役割についても紹介します。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:22
- 骨格系 10:37
- 骨の構造と機能 4:22
- 関節の構造と機能 3:44
- 関節の回転運動 1:12
- 骨格筋 12:10
- 筋収縮のしくみ 2:19
- 筋エネルギーの代謝 4:38
- 筋の収縮と運動 3:14
- 運動の発現とコントロール 8:11
- 錐体路と錐体外路系 3:04
- 小脳の役割 2:49
- エンディング 0:52
WXD-03Vol.3 ヒトとは 随意運動のしくみ[DVD版]
定 価

サンプルムービー
- DVD / 43分 / ©2016年
- ISBN978-4-86243-693-1
WXD-04 VOL.4 ヒトとは 生命を継ぐ
ヒトの発生について、胎芽期(受精から着床、心血管系、脳・脊髄、目、消化器の発生)、胎児期(胎盤の形成、胎児の発育)と順を追って解説します。また、生殖のしくみや遺伝のしくみ(遺伝子の性質)についても見ていきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 3:29
- ヒトの発生 17:29
- 胎芽期 8:20
- 胎児期 5:40
- 生殖のしくみ 12:37
- 性の分化 2:50
- 精子の発生 1:47
- 排卵と性周期 3:56
- 受精 2:02
- 遺伝のしくみ -種の保存- 8:23
- 遺伝子の性質 8:14
- エンディング 0:47
WXD-04Vol.4 ヒトとは 生命を継ぐ[DVD版]
定 価

サンプルムービー
- DVD / 44分 / ©2016年
- ISBN978-4-86243-694-8
WXD-05 VOL.5 生命の維持システム 血液循環の機能
生命環境の維持に不可欠な血液の役割、そして血液を全身へ循環させる心臓と血管の機能について解説します。また、外界と物質交換を行う肺、腎臓、消化管、それに肝臓の末梢循環のしくみについても見ていきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:41
- 血液の役割 7:53
- 循環器系 20:02
- 心臓のポンプ機能 7:51
- 血管の機能 8:52
- 組織の末梢循環 12:28
- 肺でのガス交換 3:20
- 栄養の取り込み 3:18
- 腎の老廃物排出 5:28
- エンディング 0:47
WXD-05Vol.5 生命の維持システム 血液循環の機能[DVD版]
定 価

サンプルムービー
- DVD / 39分 / ©2016年
- ISBN978-4-86243-695-5
WXD-06 VOL.6 生命の維持システム 栄養の摂取と利用
生命活動を営むエネルギー源として欠かすことのできない三大栄養素(糖質、脂質、タンパク質)、そして消化管の各部位における各栄養素の消化・吸収のしくみについて解説します。また、消化・吸収された糖質、脂質、タンパク質が体内でどのように利用されるかについても見ていきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:31
- 消化・吸収 27:28
- 食物中の三大栄養素 4:50
- 口腔~食道での消化 3:47
- 胃の消化活動 5:57
- 小腸の消化・吸収機能(糖質とタンパク質の消化・吸収、脂質の消化・吸収) 11:01
- 大腸の機能 1:43
- 体内での利用 8:16
- 糖質の利用 2:20
- 脂質の利用 2:42
- アミノ酸の利用 2:55
- エンディング 0:53
WXD-06Vol.6 生命の維持システム 栄養の摂取と利用[DVD版]
定 価

サンプルムービー
- DVD / 41分 / ©2016年
- ISBN978-4-86243-696-2
WXD-07 VOL.7 人体の防御システム 内部環境の維持
私たちの身体は、身体内外の条件の変化にかかわらず、内部環境の恒常性を維持しています。その調節に中心的な役割を果たす自律神経系と内分泌系の働きについて、体液の調節、エネルギーの調節、循環器系の調節のしくみを解説しながら見ていきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 2:55
- 内部環境 3:07
- 神経系と内分泌系 2:35
- 体液の調節 19:09
- 水分量、Na+濃度(浸透圧)の調節 10:51
- pHの調節(酸-塩基平衡) 4:42
- エネルギーの調節 10:49
- 血糖値の調節 4:48
- 体温の調節 5:04
- 循環器系の調節 1:55
- エンディング 0:44
WXD-07Vol.7 人体の防御システム 内部環境の維持[DVD版]
定 価

サンプルムービー
- DVD / 42分 / ©2016年
- ISBN978-4-86243-697-9
WXD-08 VOL.8 人体の防御システム 防御のしくみ
有害な異物から私たちの身体を守るシステムである「解毒」、そして「免疫」のしくみについて解説します。また、有害な異物の排除に働く免疫が、ときとして生体にとって不都合な反応を起こすことで生じる障害や疾患についても見ていきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:51
- 有害な異物と防御の概要 2:06
- 解毒のしくみ 5:53
- 免疫のしくみ 24:09
- 病原微生物に対する防御 3:34
- 自然免疫 3:07
- 獲得免疫 1:33
- 細菌に対する獲得免疫 9:02
- ウィルスに対する獲得免疫 6:20
- 免疫性の障害・疾患 7:10
- 移植拒絶反応 1:17
- 自己免疫疾患 1:46
- アレルギー 2:15
- 免疫不全 1:42
- エンディング 0:53
WXD-08Vol.8 人体の防御システム 防御のしくみ[DVD版]
定 価