• HOME
  • 商品情報
  • 目で見る老年看護学 第2版 【全7巻】

【廃版】目で見る老年看護学 第2版 【全7巻】

本商品は2023年 7月に廃版となりました。
目で見る老年看護学 第2版のジャケット画像

ご好評をいただいた『目で見る老年看護学』がリニューアル!最新のデータ、最近のトピックスなどを加え、CGもグレードアップして、さらに分かりやすくなって生まれ変わりました。高齢者に対する理解を深め、また看護を実践するための基礎知識を段階的かつ系統的に学べるように構成しています。

カタログはこちら

監修
堀内 ふき (佐久大学 看護学部 看護学科 教授)
廃版
  • DVD / 30分 / ©2007年
  • ISBN978-4-86243-203-2
  • 原案
    平田 文子 (三育学院短期大学 名誉教授)

NJD-01 VOL.1 高齢者の生理機能I

感覚・運動・神経系
老化とは何かについて触れ、生理機能の加齢変化として、感覚系では老視、白内障、難聴、平衡感覚の障害について、運動系では骨粗鬆症、関節の変化、筋の萎縮について、神経系ではアルツハイマー型認知症について解説します。

Index
  • イントロダクション 1:02
  • 老化とは 4:07
  • 感覚系の機能 9:38
  • 視覚 3:19
  • 聴覚・平衡感覚 5:28
  • 運動系の機能 7:40
  • 筋・骨格系の変化 6:51
  • 神経系の機能 6:58
  • 脳の変化と知能 3:52

この商品は廃版です

NJD-01Vol.1 高齢者の生理機能I[DVD版]

定 価

廃版
  • DVD / 30分 / ©2007年
  • ISBN978-4-86243-204-9
  • 原案
    堀内 ふき (佐久大学 看護学部 看護学科 教授)
    原案協力
    浅野 祐子 (つくば国際大学 医療保健学部 看護学科 講師)

NJD-02 VOL.2 高齢者の生理機能II

消化・腎-排泄系
生理機能の加齢変化として、消化系では咀嚼・嚥下障害、味覚の変化、消化・吸収機能の低下、胃腸運動の低下について、腎-排泄系では排尿・排便機能の変化、またフィジカルアセスメントについて解説し、さらに血糖調節についても説明します。

Index
  • イントロダクション 0:49
  • 消化系の機能 12:32
  • 咀嚼・嚥下障害 2:57
  • 消化・吸収機能 7:32
  • 腎・排泄系の機能 9:45
  • 尿の生成 5:19
  • 排尿機能 2:44
  • 腎・排泄系のフィジカルアセスメント 6:30

この商品は廃版です

NJD-02Vol.2 高齢者の生理機能II[DVD版]

定 価

廃版
  • DVD / 30分 / ©2007年
  • ISBN978-4-86243-205-6
  • 原案
    櫻井 美代子 (東京医療学院大学 保健医療学部 看護学科 教授)

NJD-03 VOL.3 高齢者の生理機能III

循環・呼吸系
生理機能の加齢変化として、循環系では心機能の低下、血管の変化、粥状動脈硬化、血液の変化について、また心血管系のフィジカルアセスメントについて解説します。呼吸系では換気機能の低下、ガス交換機能、クリアランス機能について、またフィジカルアセスメントについて解説します。

Index
  • イントロダクション 1:12
  • 循環系の機能 12:46
  • 心臓の変化 4:20
  • 血管系の変化 5:21
  • 血液の変化 2:20
  • 心血管系のフィジカルアセスメント 5:51
  • 呼吸系の機能とフィジカルアセスメント 6:27
  • フィジカルアセスメント 4:52

この商品は廃版です

NJD-03Vol.3 高齢者の生理機能III[DVD版]

定 価

廃版
  • DVD / 41分 / ©2008年
  • ISBN978-4-86243-206-3
  • 原案
    浅野 祐子 (つくば国際大学 医療保健学部 看護学科 講師)

NJD-04 VOL.4 看護援助I

急性期から症状安定期までの看護
脳梗塞患者の急性期から症状安定期までの事例。急性期の看護では、異常を早期に発見するための観察や検査、意識レベルが低い状態での安全管理、家族への援助、また二次的障害を予防するための良肢位の保持、体位変換、関節可動域訓練について、また安定期の看護では、ADLの拡大を目標とした、座位訓練、嚥下訓練。患者のメンタルケアについて解説します。

Index
  • イントロダクション 1:00
  • 脳血管障害とは 5:29
  • 脳梗塞 3:04
  • 脳梗塞患者の急性期看護の実際 32:35
  • 異常の早期発見 4:27
  • 安全管理 0:51
  • 家族への援助 1:43
  • 二次的障害の予防 11:10
  • 口腔ケア
  • 排尿・留置カテーテル
  • 良肢位の保持
  • 体位変換
  • 関節可動域訓練
  • 座位訓練
  • 安定期の看護 13:53
  • 端座位バランス訓練
  • 摂食・嚥下
  • 嚥下訓練
  • メンタルケア

この商品は廃版です

NJD-04Vol.4 看護援助I[DVD版]

定 価

廃版
  • DVD / 32分 / ©2008年
  • ISBN978-4-86243-207-0
  • 原案
    櫻井 美代子 (東京医療学院大学 保健医療学部 看護学科 教授)

NJD-05 VOL.5 看護援助II

回復期リハビリテーションから在宅に向けての看護
脳梗塞患者の回復期から在宅に向けての事例。回復期の看護では、ADL拡大への援助、身体的ケア、精神的ケアについてFIMの経時的な変化を示しながら解説します。また在宅復帰にむけての家族の介護力の把握、退院指導(食事指導、排泄動作)、家屋調査訪問、試験外泊などについても解説します。医療ソーシャルワーカー(MSW訪問)の役割についても見ていきます。

Index
  • イントロダクション 0:57
  • 脳梗塞患者の回復期リハビリテーションから在宅に向けての看護の実際 29:58
  • 転床1日目(ADLの初期評価) 8:56
  • 転床7日目(過用症候群) 1:48
  • 転床10日目(ADLの中間評価、在宅復帰への準備) 5:18
  • 転床20日目(介護保険の申請) 2:41
  • 転床30日目(退院指導、家屋調査訪問) 8:16
  • 転床40日目(ADLの中間評価、在宅復帰への準備) 1:02
  • 転床45日目(試験外泊) 1:53

この商品は廃版です

NJD-05Vol.5 看護援助II[DVD版]

定 価

廃版
  • DVD / 33分 / ©2008年
  • ISBN978-4-86243-208-7
  • 原案
    山田 淳子 (元 三育学院大学 非常勤講師)

NJD-06 VOL.6 看護援助III

寝たきり高齢者の在宅看護
パーキンソン病で要介護5の認定を受けた高齢者の在宅における事例。清潔の援助として洗面・口腔ケア、更衣、おむつ交換・陰部洗浄、食事の援助として経管栄養と胃瘻、脱水について解説します。また廃用症候群については、褥瘡の予防と処置、関節拘縮の予防について解説します。

Index
  • イントロダクション 2:07
  • 寝たきり高齢者の在宅看護の実際 15:04
  • パーキンソン病、要介護認定 4:28
  • 洗面・口腔ケア 2:34
  • 更衣、おむつ交換・陰部洗浄 3:33
  • 経管栄養 4:26
  • 廃用症候群と看護 13:31
  • 廃用症候群 2:25
  • 褥瘡 6:02
  • 関節の拘縮予防、介護者への支援 3:22
  • 足浴 1:40

この商品は廃版です

NJD-06Vol.6 看護援助III[DVD版]

定 価

廃版
  • DVD / 36分 / ©2009年
  • ISBN978-4-86243-209-4
  • 原案
    星山 真理子 (東京警察病院看護専門学校 専任教員)

NJD-07 VOL.7 看護援助IV

認知症高齢者の看護
認知症の現状や将来推計、中核症状と周辺症状(BPSD)、認知症の病因、アルツハイマー型認知症の診断基準、認知症の治療(薬物治療、非薬物治療)について説明し、認知症高齢者に対するアセスメント情報に基づいた適切なケア、援助方法について解説します。

Index
  • イントロダクション 0:47
  • 認知症とは 8:52
  • 認知の症状 4:33
  • 認知の病因 1:52
  • アルツハイマー型認知症 2:22
  • 認知症の診断 6:47
  • 改定長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R) 4:55
  • 画像診断 1:52
  • 認知症の治療(薬物療法) 3:23
  • 中核症状に対する薬物療法 1:15
  • 周辺症状に対する薬物療法 1:15
  • 服薬管理 0:52
  • 認知症の治療(非薬物療法) 8:34
  • 認知症高齢者への接し方 0:36
  • 生活環境作り 2:30
  • リハビリテーション 5:25
  • 事例 5:31

この商品は廃版です

NJD-07Vol.7 看護援助IV[DVD版]

定 価