
このDVDでは、バイオメカニクスの理解に必要な生理学的・力学的要因の基礎や、運動の基本動作である歩・走動作、跳動作のメカニズムとパフォーマンスの向上についてなど、CGや実写を用いてわかりやすく解説しています。スポーツバイオメカニクスの入門編としてぜひご活用ください。
- 原案監修
- 川上 泰雄 (早稲田大学 スポーツ科学学術院 スポーツ科学部 教授)
コンテンツ一覧

- DVD / 43分 / ©2012年
- ISBN978-4-86243-507-1
HKD-01 VOL.1 バイオメカニクスの基礎
スポーツバイオメカニクスでは、身体の生理学的・解剖学的な理解と力学の基礎的知識が必要です。骨格や骨格筋の働き、重心や運動法則、並進運動と回転運動、加速度や力・力学的エネルギーなどの物理量について解説していきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 1:12
- スポーツバイオメカニクスとは 3:18
- 生理学的要因 7:29
- 身体の基本面
- 骨格・関節・骨格筋
- 力学的要因 30:47
- 重心と外力
- 運動の3法則
- 並進運動の物理量
- 力学的エネルギー
- 回転運動の物理量
HKD-01Vol.1 バイオメカニクスの基礎[DVD版]
定 価

- DVD / 29分 / ©2012年
- ISBN978-4-86243-508-8
HKD-02 VOL.2 歩・走動作
歩・走動作は、日常運動の中でも行われる一般的な動作です。競技スポーツとしての走動作では、より速く、また効率よく走ることが必要です。歩動作と走動作の特徴や違い、力積、床反力の変化、重心上下動とエネルギーの変化、長距離走と短距離走の違い、ピッチやストライドを中心とした短距離走のパフォーマンスの向上について解説していきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 0:34
- 歩動作 6:54
- 歩動作の特徴
- 歩動作の地面反力と力積
- 走動作 20:18
- 走動作の地面反力と力積
- 走動作のメカニズム
- 熟練者・非熟練者の走行
- 走速度の上昇
HKD-02Vol.2 歩・走動作[DVD版]
定 価

- DVD / 31分 / ©2012年
- ISBN978-4-86243-509-5
HKD-03 VOL.3 跳動作
跳動作は、踏み切り前に身体にどれだけの力が加えられるかや、跳躍中の姿勢など、様々な要因によって跳躍高、跳躍距離が決定します。跳躍に関わる筋の種類や筋・腱の働き、跳躍高の増加と力積・エネルギー、身体操作や姿勢の違いと身体重心・跳躍高の変化、力学的エネルギーの変換と跳躍距離との関係について解説していきます。
WEB試写サービス(無料)はこちら!
Index
- イントロダクション 0:54
- 跳躍動作のメカニズム 3:53
- 跳躍高の増加 10:40
- 筋・腱の働き 8:44
- 重心運動と身体セグメント 5:40
- 跳躍距離の増加 2:49
HKD-03Vol.3 跳動作[DVD版]
定 価